====== Chrome のビルド ======
===== depot_tools のインストール =====
depot_tools をダウンロードする。
$ git clone https://chromium.googlesource.com/chromium/tools/depot_tools.git
depot_tools にパスを通す。
$ vi ~/.bashrc
export PATH="$PATH:/path/to/depot_tools"
PATHを反映させる。
$ source ~/.bashrc
===== ソースコードの取得 =====
chromium ディレクトリを作成する。
$ mkdir chromium && cd chromium
depot_tools から fetch ツールを実行して、コードとその依存関係をチェックアウトする。
$ fetch --nohooks chromium
===== ビルド依存関係のインストール =====
追加のビルド依存関係をインストールする。
$ cd src
$ sudo dnf install subversion pkgconfig python perl gcc-c++ bison \
flex gperf nss-devel nspr-devel gtk2-devel glib2-devel freetype-devel \
atk-devel pango-devel cairo-devel fontconfig-devel GConf2-devel \
dbus-devel alsa-lib-devel libX11-devel expat-devel bzip2-devel \
dbus-glib-devel elfutils-libelf-devel libjpeg-devel mesa-libGLU-devel \
libXScrnSaver-devel libgnome-keyring-devel cups-devel libXtst-devel \
libXt-devel pam-devel httpd mod_ssl php php-cli wdiff
Chromium固有のフックを実行して追加のバイナリやその他必要なものをダウンロードする。
$ gclient runhooks
===== ビルドの設定 =====
Chromium は主要なビルドツールとしてNinjaを使用する。以下のコマンドでビルドディレクトリを作成する。ビルドディレクトリは何個でも作る事ができる。例えば、out/Debug、out/Release など。
$ gn gen out/Default
ビルド設定ファイルの編集を行う。(エディタが起動する)
$ gn args out/Default
is_debug = false
dcheck_always_on = true
is_component_build = true
enable_nacl = false
設定可能な args の一覧は以下のコマンドで得られる。
$ gn args out/Default --list
[[linux:chromium:args|args.gn で設定可能な項目一覧]]\\
===== ビルド =====
chrome のビルドを開始する。
$ autoninja -C out/Default chrome
/home/tomoyan/my_projects/depot_tools/ninja -C out/Default chrome
ninja: Entering directory `out/Default'
[36275/36275] LINK ./chrome
===== chrome の実行 =====
chrome を実行する。
$ cd out/Default
$ ./chrome
{{:linux:chromium:chrome.png?600|chrome}}\\